アーカイブ

平泳ぎのプルを強くする方法を教えてください

こんにちは。とても久しぶりで、あれからフォームをはじめから見直し、ストレッチを毎日やると、あら不思議、どんどんはやくなり、もうすこしで50mbrが抜けそうです。

ほんとうにありがとうございます。

ただ、このまえ風邪がなおったばかりで記録会に出たら伸びつづけていた記録がとまってしまい、精神的に大きなダメージを受けました。

なんだかこのままでは、中1にぬかされるのではないかと不安になっています。

でもまだその中2(14)160cmでわりと大柄、ちいさいころからずっと水泳を続けている部長さんにはどうしてもおい抜かしたいと思っています。

私は本格的に水泳をはじめたのは中学に入ってから(現在中2)で、brは50m42”24.100m1’33”56.身長は161.4cm体重は47kgぐらい?です。

泳いでるときにはひざをくっつけること、かいたときにおなかをひっこめる(ジャンプして体が上に上がってもぐるときにちからがいくような気がするので)ことをきにしています。

またプルの練習のときはあまりにもおそいのでほかの人とコースを分けてもらっています(とても苦痛です)。

これからはまだストレッチを中心にフォームを見直すのがいいのでしょうか、それともキントレにはげんでマラソンや腹筋などをしたほうがいいのでしょうか。

それとプルを強くする方法を教えてください。やはり練習が終わった後にひとりでやるのが一番いいでしょうか。

スイミングで泳ぐことにコンプレックスを抱き始めている我が子にどうしたらよいか?②

娘が通っているスイミングは、オープン5年目の新しいスポーツクラブに属しています

大人の会員に3コース~4コース空けているので、児童が使えるのは通常4コースです。

1コースに8人~15人、大まかにクラス分けをしているようですがマグロの群れのように泳いでいるのが現状です。

中でもすごいコースは、娘が毎日泳いでいる選手コースのようなチーム

(スクールの都合で選手コースとはうたえないそうです)で週に3日以上参加することが義務づけられています。

このコースのメンバーは合計12人 中学2年生1名、6年生1名、5年生4名、4年生1名、 3年生4名、そして2年生の娘です。

 

練習メニューは、アップでクロール200ぐらい→各種板キック→プルブイを使っての手の練習などさまざまなことをしています。

練習時間は、1時間30分と1時間の日があります。専属のコーチが主に面倒を見てくれますが、他のコーチが担当することもあります。

学年を問わず毎日2000ぐらい泳いでいると思いますが、娘は、最後に出発し、すぐに追い抜かれて、

永遠と周回遅れで泳ぎますから800から1200mぐらいしか泳いでいないと思います。

 

何人かの遅い子供は、いかなる時もノンストップ!休憩する暇はありません(早い子は休憩できます)から、だらだら苦しそうに泳いでいるのが現状です。

練習の半分は、コース内にコーチはいません。交通整理をする人もなく、両方向でいっせいに追い抜きと言った光景は頻繁に起こります。

こんなとき行き場がなくなった娘は、いつもコースロープの下で見え隠れしています。

 

4泳法合格してベストスイマーになったはずが、クロールさえままならない状態で泳いでいます。

今まで関わったコーチの中にタッチアップ?クロール?(一回一回、前方で両手を揃えてからかくクロール)させていて人がいましたが

その他のコーチは、そうは教えていないようです。 

波を受けてオオバーに顔をあげるせいか、体はのけぞりまるでラッコがくるくるまわって遊んでいるかのようなクロールです。

もちろん 足ははさみ足になり殆ど手のかきだけで進んでいます。きれいに泳ぎいいタイムのときもあります。

 

先日サモエド先生にメールをさせて頂いたあと、このスイミングで小さな事件が起こりました

2年生の娘を無視するのはおかしいと、専任のコーチに対て高学年の児童数人がくって掛かったそうです。

遅く泳ぐ娘は、コーチにとってお荷物になっているようです。この事がきっかけでコーチと話す機会がありましたので私なりにコーチに思ったことをぶつけてみました。

「きちんと言われたことをやるまで何度も何度も言葉とからだで伝えてくださったらきっときれいな泳ぎが出来るようになるから、

あきらめないで指導してください。」とお願いしてみました。

コーチは「一人だけ教えているわけではないし、現状維持しか出来ません」ときっぱり。

それに「今までもやっているんですが?」と言うお返事でした。

現状維持・・・でいいのでしょうか?本当にきれいな泳ぎは取得できないのでしょうか?

  

もの心がついてからずっといまのスイミングで泳いでいましたし、やめる決心がつかないようです。

これまでもいろいろなことがありひとつひとつ乗り越えてきた娘は、真剣にサモエド先生に教えてもらってみんなに追いつきたいと夢みたいなことを考えています。

一日レッスンと言うのもあるのですか? 希望者一人では無理でしょうか?

スイミングで泳ぐことにコンプレックスを抱き始めている我が子にどうしたらよいか?

小2~中2までの12人が同じコースで毎日のように泳いでいます。

小2のわが子のクロール50mのタイムは、いい時でさえ50秒をきることはなく、ひどいときは、一生懸命泳いでも1分20秒・・・このときのフォームは、惨たんたるものです。

コーチいわく・・・「本人にとってアレが楽な泳ぎだからあのような泳ぎになる」と言うコメントが帰ってくるだけ・・

「一人だけ教えているわけではないので現状維持しか出来ない」と言うコメント・・・

本人は泳ぐことに対してコンプレックスをもちはじめています。どこのスイミングでもこういった状態なのでしょうか?

サモエド先生のホームページを元に子供にレクチャー(プリントアウトをして穴があくほどよみまました)したところ

先日行われたBC級大会ではきれいに泳ぐことができ1年ぶりにベストが出ましたました。

ここは横浜のはずれですが、子供はサモエド先生のレッスンを受けたがっています。

やっと25メートル泳げれるようになりました。でもスピードが落ち、すぐ息が上がります。②

①の目線について

 ・左側呼吸なので、左側斜め上方(壁の)です。(前方確認で時々前を見ますが)

②手のひらの形

 ・指の間を指一本くらい開いたパーの形(指は若干曲がっています)

③ローリングの角度

 ・30から45度くらい

④手の掻き

 ・入水地点からお腹くらいまで

⑤肘、手首の角度について

 ・肘は表現が難しいと思いますが、「志村けん」の「アイーン」の形が近いと思います。

  手首は少し手のひら側に曲がっていると思います。

⑥キックについて

 ・軽く膝を曲げ、水底に膝蹴りを加えるような感じで打ち下ろし(20から30度)、

  その後膝を伸ばしながら今度は足の甲で水底を蹴るような感じを意識しています。

⑦姿勢について

 ・ほぼ水平と思いますが、息継ぎへの意識が強いためか、少し背中側に反っている

  と思います。

やっと25メートル泳げれるようになりました。でもスピードが落ち、すぐ息が上がります。

初めてお便りいたします。東京都に住む、41歳の中年男です。

昨年暮れより区立の体育館に週一回2時間通い始め、それまでカナヅチでしたが、やっと25メートルまでたどり着けるようになったところです。

ところがここで行き詰まりを感じています。

それは、息継ぎと、ローリング及び、手足のストロークが悪いのかスピードがなくなったことです。

体全体はローリングをしながら、手は体と平行に、足はサイドキックをするというのはわかりました。

ここで、足のサイドキックはできていると思いますが、腕のストロークが体と平行を保つのか、水面と水平を保つのかわかりません。

このためかスピードが思うように上がりません!ローリングをして泳ぐときに注意することなどありますでしょうか?(グライドなる言葉を聞きますが、関係あるのでしょうか?)

また、絶対的に肺活量がないのか、すぐ息が上がります。 陸上でできる、何か水泳に関する肺活量を鍛える、よいトレーニングはあるのでしょうか?

(普段は腹筋と背筋を中心にトレーニングしています。)

 

飛び込みのコツを教えてください

始めまして、小学校1年生の母です。

水を怖がっていた娘もクロールや背泳も出来るようになってきましたが、飛び込むと腹を打ちます。

飛び込まないと同じ位の子と泳いでも飛び込みのおかげで遅くなってしまいます。

何かこつはありませんか?ちなみに私は泳げないのです、再来週記録会があります。

ゆっくりと大胆に25メートル泳ぐには、どうするか

当方46歳のおっさんです。

小学校から慢性の蓄膿症のため、小、中、高と夏期の水泳の授業はすべてプールサイドで過ごしました。

そのためか、社会人になっても、平泳ぎは出来ても、息継ぎが必要なクロールが出来ませんでした。

自分の中では、死ぬまでにクロールを400メートルは泳ぎたいと思っておりました。

そして、約1ヶ月前から、水泳を始めたのです。

水泳教室に入り、1から学んだ方が上達も早いようですが、勤務の都合上、スクールに入ることが出来ず、

ネットで先生の指導に従って練習を重ね、2日前にようやく25メートル泳ぐことが出来るようになりました。本当にありがとうございました。

頭を下げ,鼻で息を吐き、後方を見るようにして息継ぎをする。

理屈はわかっていても、体が思うように動かず、息継ぎのタイミングがずれ、口の中に水が入ってしまい、

断念、このままでは、25メートル以上はムリかなと思っております。

自分の中では、水泳はリズムをいかにつかむかというところに上達の近道があるように思えます。

息継ぎを意識すれば、足や手はむちゃくちゃになり、体が沈んでしまいます。

今度の練習日に25メートル泳げるか、非常に不安です。

ゆっくりと、大胆に、そして距離を意識しないで、泳ぐにはどのようにしたらいいのか教えてください。お願いします。

高校1年の息子は、ムリやで、やめろや、と言いますが、46年間泳げないことにコンプレックスを持っている男にどうか希望を与えてください。

お忙しいと思いますが、よろしく御願い致します。

 

自由形には潜水制限がありますか? スカーリングについて、はじめて子供が大会にでるので何を気をつけるか、など

そしてまた質問ですが、よろしいですか(といってももう質問しているのですが・・・)

1つ目 自由形のときは潜水の距離に制限はありますか

     同じ水商売なのに、こんなことも知らなくてすいません。実はこのことについて会社で少し問題になったので・・・・・。

2つ目 スカーリングとストレートプルについて

     どこかの本でみたのですが、オリンピックのトップ選手はスカーリングを使わない人がいるとのこと(50M~100M)

確かに寄り道するより近道で行くほうが良いと思うのですが、どれくらい速くなったら必要がなくなるのですか(スカーリングが)。

3つ目 初めて子供が大会にでるのですが、どのようなことを気にしながら、子供の気持ちを落ち着かせたらよいのですか。

4つ目 子供たちのキックをどのようにしたら速くすることができるのですか

 また、単にボードを持って練習してると飽きてしまうので、何か面白い練習方法がありましたら、教えてください。

またたくさんの質問すいません 考えると次々と浮かんでしまって、こんなになってしまいました。こんなことはなかなかこのようなことでしかきけないので・・・・・。

体が固くてバタフライがなかなかできない

僕の長男(7歳)がスイミングスクールに通っていて、今バタフライのコースにすすんでいます。

それで、僕は我流ながらバタフライ以外は一応(素人泳ぎですが)できるのですが、息子には負けられないと思い、地元の公営プールの講習でバタフライを習い出しました。

ところが、なにぶん身体が固いのと、タイミングの取り方が下手で、なかなかバタフライの形になりません。

そんな中、インターネットで貴ホームページを見つけました。こちらの講習の先生が触れない部分の解説もあり、とても参考になっています。

しかしながら、腰を使ったうねり感のあるキックがなかなかできません。

さらに、腕(まだ、片手の練習中)が加わると、キックと腕がばらばらになってしまいます。

それと、もう一度クロール(平泳ぎも)も基本から習い、正しいキックを身につけないとバタフライの上達も望めないと実感しているこの頃です。

こちらの先生にも言われたのですが、身体の固い人はストレッチをしなさいと。

そこで、どんなストレッチが有効なのか、教えて頂けたら幸いです。